来月にペットプラザ清水インター店で撮影会を行うことになりました。
10月18日(日曜日)13:00から行います。
予約をされた方優先になりますので時間を決めて予約を入れてください。
054-363-1996 ペットプラザ清水インター店まで
ジャンジャンのお越しをお待ちしております。
サ~ビス!サ~ビス!
10月18日(日曜日)13:00から行います。
予約をされた方優先になりますので時間を決めて予約を入れてください。
054-363-1996 ペットプラザ清水インター店まで
ジャンジャンのお越しをお待ちしております。
サ~ビス!サ~ビス!
前回の日記で書いた調子が悪くなったカメラが修理からあがってきた。
仕事に使っているカメラなら、ちゃんとチェックをするのだが、普段ブログ用に使っているカメラなので直ったかろくにチェックもしなかった。
そして土曜日、息子のバレーの試合を見に行った。
残念ながら息子の学校はトーナメント1回戦目で負けてしまったのだが、なんとpapymamaさんの息子の学校が見事に優勝した。(息子はまだ2年生で試合にろくにでないのだが、papymamaさんの息子は3年生でエースである)
そこで優勝の記念写真を頼まれた。しかし持っていたのは修理からあがってきたカメラ。
撮影して家に帰り写真を見たら・・・
前は右下1/4がピンぼけになってしまっていたのが、今度は左上1/4がピンぼけ・・・
しかもpapymamaさんの息子が写っているところである・・・
papymamaさん、本当にごめんなさい。せっかくの優勝記念写真なのに・・・もう二度と撮れないかもしれないのに・・・反省しています・・・orz
しかし家で試し撮りをしたが、いまいちその症状が出ない。
なので今日の散歩でまた試し撮りしてみた。

夕方の中、おやつに必死な広見の子たち。(左からシュシュ、ジャスミン、キラ、ロッキー)

広見公園の番長?ジャスミンさん。
シュシュと同い年で小さいときからの友達。しかしシュシュは彼女に頭が上がらない・・・

相変わらずカワイイ二犬。
今日は雨上がりなので夕焼けの時も富士山が綺麗でした。

んでっ結果は、ブログの写真では分かりづらいが、やはり左上がボケる。
こりゃ再修理だな・・・
仕事に使っているカメラなら、ちゃんとチェックをするのだが、普段ブログ用に使っているカメラなので直ったかろくにチェックもしなかった。
そして土曜日、息子のバレーの試合を見に行った。
残念ながら息子の学校はトーナメント1回戦目で負けてしまったのだが、なんとpapymamaさんの息子の学校が見事に優勝した。(息子はまだ2年生で試合にろくにでないのだが、papymamaさんの息子は3年生でエースである)
そこで優勝の記念写真を頼まれた。しかし持っていたのは修理からあがってきたカメラ。
撮影して家に帰り写真を見たら・・・
前は右下1/4がピンぼけになってしまっていたのが、今度は左上1/4がピンぼけ・・・
しかもpapymamaさんの息子が写っているところである・・・
papymamaさん、本当にごめんなさい。せっかくの優勝記念写真なのに・・・もう二度と撮れないかもしれないのに・・・反省しています・・・orz
しかし家で試し撮りをしたが、いまいちその症状が出ない。
なので今日の散歩でまた試し撮りしてみた。

夕方の中、おやつに必死な広見の子たち。(左からシュシュ、ジャスミン、キラ、ロッキー)

広見公園の番長?ジャスミンさん。
シュシュと同い年で小さいときからの友達。しかしシュシュは彼女に頭が上がらない・・・

相変わらずカワイイ二犬。
今日は雨上がりなので夕焼けの時も富士山が綺麗でした。

んでっ結果は、ブログの写真では分かりづらいが、やはり左上がボケる。
こりゃ再修理だな・・・
今日は富士の焼肉店、京昌園さんのメニューを撮影した。
ホルモンの撮影の時、ホルモンをタレに絡ませるとみんな同じになってしまい何の肉かわからなくなってしまうということで、生のまま撮影した。
社長さんが生だとグロくないかな、と心配をしておりましたが、これがどっこいめちゃくちゃ綺麗だった。
あまりの綺麗さに「今日のブログに載せさせてください」と社長さんに懇願してしまった。
快くOKを頂きました。
京昌園の社長さん皆さん、ありがとうございました。
まずはギャラという肉。

この名前は昔、豚や牛を屠殺する人にギャランティーとしてあげていたからギャラという名前がついたそうです。
そしてシマチョウという肉。

これは肉が縞状になっているから、この名前がついたらしいです。
そして今日一番気に入った肉、コブクロ。
ほんとに美しいですな~、ほれぼれします。

いつかこれで作品撮りをしたいですな。
すごくイイものが撮れそうな気がします。
これ以外にもたくさんの種類がありましたが、そんなにたくさんの種類をおいてあるところは珍しいそうです。
これらの肉を食べてみたい方は是非、京昌園さんに足を運んでみてください。
もちろんふつうの焼き肉も美味しかったですよ。
ホルモンの撮影の時、ホルモンをタレに絡ませるとみんな同じになってしまい何の肉かわからなくなってしまうということで、生のまま撮影した。
社長さんが生だとグロくないかな、と心配をしておりましたが、これがどっこいめちゃくちゃ綺麗だった。
あまりの綺麗さに「今日のブログに載せさせてください」と社長さんに懇願してしまった。
快くOKを頂きました。
京昌園の社長さん皆さん、ありがとうございました。
まずはギャラという肉。

この名前は昔、豚や牛を屠殺する人にギャランティーとしてあげていたからギャラという名前がついたそうです。
そしてシマチョウという肉。

これは肉が縞状になっているから、この名前がついたらしいです。
そして今日一番気に入った肉、コブクロ。
ほんとに美しいですな~、ほれぼれします。

いつかこれで作品撮りをしたいですな。
すごくイイものが撮れそうな気がします。
これ以外にもたくさんの種類がありましたが、そんなにたくさんの種類をおいてあるところは珍しいそうです。
これらの肉を食べてみたい方は是非、京昌園さんに足を運んでみてください。
もちろんふつうの焼き肉も美味しかったですよ。